menu

2025年7月21日(祝)  日本臨床歯科学会 東京支部 第1回ステップアップミーティング開催のお知らせ

今回のステップアップミーティングの教育講演は,皆様から多くのご要望をいただいておりました吉田茂治先生(日本臨床歯科学会東京支部副支部長)にお願いしています.吉田先生は皆様ご存じの通り,幅広い見識を持ち,全顎的な咬合治療からDigital DentistryAirway Dentistryなどの多岐にわたる歯科臨床に精通されております.今回はSJCDの提唱する「シークエンシャルトリートメント」におけるデジタルツールの活用について分かりやすく講演していただく予定です.

一般講演には鈴木克典先生平田肇先生がそれぞれご登壇されます.発表していただく症例はSJCDらしく『咬合再構成症例』となります.今回も前回の好評を受け,発表症例を多角的に熟考し理解をより深められるよう,発表・ディスカッション時間を長く設けております

また,今回は賛助企業との共催セミナー(ランチョンセミナー)が開催されます(詳細は東京SJCD公式HPや会員メールにて逐次お知らせします).

ステップアップミーティングを通じて皆様の日々の臨床のステップアップにつながれば幸いと存じます.歯科医師のみならず技工士・衛生士の皆様にも有意義な講演となっておりますので,お誘い合わせのうえ是非ご参加いただけますようお願いいたします.

 

日時    2025年7月21日(月・祝) 10:00~15:25(受付開始 9:30~)

【会場】    <本会・共催セミナー>

御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンター HALL EAST

〒101-0062東京都千代田区神田駿河町4-6 TEL 03-6206-4855

(アクセス) https://plaza.solacity.jp/access

【開催形式】 現地開催のみ(事前予約制)

WEBによるライブ配信はございませんのでご注意ください

 

 

【プログラム】

9:30~   本会受付開始

 10:00~10:10   開会の辞

10:1011:40   教育講演

吉田茂治 先生(パークサイドデンタルオフィス)

「いまある機材をチェアサイドで最大限に活かす:

    シークエンシャル トリートメント プランへのデジタルデータ活用」

 11:40~11:55   賛助企業挨拶 

11:5513:05  共催セミナー【協賛企業:株式会社WorldCleanAir

小野智恵美 様(株式会社WorldCleanAir

「イオン発生機『Air Future』の活用と可能性」

※ランチョンセミナーの為、別途申し込みが必要になります.

13:0514:05   一般講演1

鈴木克典 先生(すずの木歯科クリニック)

              「Angle Ⅱ級患者に対し,アンテリアガイダンスの付与に苦慮した一症例」

【座長】加部聡一 先生

14:05~14:20   休憩

14:2015:20  一般講演2

平田肇 先生(平田歯科医院)

 「矯正およびインプラント治療を併用し審美機能改善を図った一症例

        Esthetic treatment strategy of implant and orthodontic treatment」

【座長】上野博司 先生

15:2015:25  閉会の辞

 

※進行の都合上、記載した時刻と多少の差異が生じる可能性があります。ご了承下さい。

 

     参加費<本会>

東京SJCD正会員: 無料 

他支部正会員  :(Dr10,000円 (DtDh・その他)5,000

準会員         :(Dr30,000円 Dt15,000 (Dh・その他)9,000

今回の参加ポイントは5P,発表ポイントは15Pです.

 <共催セミナー>

東京SJCD正会員: 無料  

他支部正会員: 無料  

準会員  無料

注:限定100(先着順)・申込期限は714日までとなります. 

【参加方法】

〈本会〉・参加は事前予約制となります.

・参加申し込みが完了した方は,当日9:30より会場にて受付いたします.

・受付にて会員マイページにあるご自身のQRコードをご提示してください. 

 ※2025年度の年会費を決済されていませんとQRコードの読み取りはできません.

・申し込みされていない方のご入場はお断りします.

・申し込み決済後のキャンセルは致しかねます. 

 ※現地参加申込みが完了しているかのご確認はマイページでできます. 

〈共催セミナー〉・参加は事前予約制となります.(限定100名・先着順)申込期限714()まで

・共催セミナー受付(会場入り口付近)にてランチョンチケットを受け取りください.

・申し込みがない場合でも会場内立ち入りは可能です.・外部からの持ち込み商品はご遠慮ください.            

 【申込方法】〈本会〉・下記会員ログインURLよりお申し込み下さい.

https://tinyurl.com/2v27kd6z

 〈共催セミナー〉・下記URLよりお申し込み下さい.

https://tinyurl.com/2r3wt9cs

 

2025年度の東京支部年会費をお支払いがされていない場合,システム上2025年度

学会イベントや例会・分科会に参加出来ません.ご注意下さい.

  ☆フライヤーダウンロードはこちらから☆ https://tinyurl.com/4p44wt7s

お問い合わせはこちらまで

<東京SJCD事務局>

Tel:03-3400-3482

mail:info@tokyo-sjcd.com

HP:https://www.tokyo-sjcd.com

平日10:0018:00 土日祝休


お知らせ一覧へ戻る
ページ上部へ