原宿マスターコースは山﨑長郎が講義・実習を行うコースですが、
一部、外部の先生にご担当いただくパートが発生する可能性もございます。
また、研修生によるケースプレゼンテーションの時間も設けております(ご希望の先生のみ)。
補綴治療の思考と指針(Ⅰ)
補綴治療の重要事項Basic
包括的治療計画(1)
補綴治療の思考と指針(Ⅱ)
補綴治療の重要事項Advance
包括的治療計画(2)
補綴治療の思考と指針(Ⅲ)
包括的治療計画(3)
様々な症例への対応/受講生症例検討
審美歯科へのアプローチ
ラミネートベニアの実際
オールセラミックス
力学的咬合の原則
現代の咬合再構成
歯周補綴の問題点と解決策
インプラント補綴の実際
矯正治療とのインターディシプリナリー
新たな修復治療の展望
補綴治療の思考と指針(Ⅰ)
補綴治療の重要事項Basic
包括的治療計画(1)
補綴治療の思考と指針(Ⅱ)
補綴治療の重要事項Advance
包括的治療計画(2)
補綴治療の思考と指針(Ⅲ)
包括的治療計画(3)
様々な症例への対応/受講生症例検討
審美歯科へのアプローチ
ラミネートベニアの実際
オールセラミックス
力学的咬合の原則
現代の咬合再構成
歯周補綴の問題点と解決策
インプラント補綴の実際
矯正治療とインターディシプリナリー
新たな修復治療の展望
※基本的には、第3土曜日から講義です。
変更になる場合もありますのでご了承ください。
インストラクター | ||
---|---|---|
Director | 山﨑長郎 | |
時間割 | 土曜日:10:00~17:00頃 日曜日:10:00~15:00頃 ※ただし日程・内容などにより多少の変動があります。 |
|
ご欠席について | コースをご欠席される場合、補講制度を設けております。 次期コース以降、ご都合の良い日程で補講をお受けください。 毎年6月頃にこちらのホームページにて翌年のコース日程をご案内しております。 |
|
費用 | 原宿マスターコース/74万円 うち申込金は8万円 (器材費を含む) ※申込金・受講料ともに、領収書はお出ししておりません。 お支払い確認の必要なお名義でお振り込みになり、振込票を領収書としてお使い下さい。 ※一旦お振り込みいただきました申込金・受講料は、原則的にお返し出来ませんので、ご注意下さい。 また、振り込み手数料はご負担ください。 ※ご欠席の場合も補講をお受けいただくことを前提にご欠席回分の受講料をいただいております。 |
|
費用の振込期限 | 申込金は、お申込みいただいてから2週間以内、残金は一括の場合、 コース開始日の1週間前までにお振込ください。 |
|
費用の振込先 | 三菱UFJ銀行 表参道支店 普通 1134109 原宿マスターコース 山﨑長郎 インボイス番号:T4011002009784 (有限会社バイオテックジャパン) |
|
費用の分割払いについて | 2~6回。但し、それぞれのお支払い期限はお守り下さいますよう、お願いいたします。 6回払いの場合は、各講習会の1週間前にお振込下さい。 |
|
Dt.の方の受講について | 受講をご希望のDt.の方、また、「是非、一緒に仕事をしているDt.さんにも受講してもらいたい」と おっしゃる先生方も増えましたので、Dt.の方の受講も可能となりました。 ※Dt.割引・優待はありません。 |