menu

【開催報告】2023年度 日本臨床歯科学会東京支部 第3回例会

2023年度日本臨床歯科学会東京支部

3回例会

2024年3月3日、2023年度最後の開催となる日本臨床歯科学会東京支部第3回例会が新会場である赤坂インターシティコンファレンス the AIR にて行われた。テーマを『The present and future of periodontal treatment using the Er:YAG laser』とし、チェアマンを東京支部顧問である原田和彦先生が務めた。

理事の新藤有道先生による司会、副会長の西山英史先生の挨拶のもと始まった。教育講演にはゲストスピーカーとして山本敦彦先生、原田和彦先生 、理事である山口文誉先生により講演された。 一般講演では武川泰久先生,山口宜伸先生がそれぞれ「咬合再構成症例」を発表された。コロナ後、現地参加型に移行した初めての例会でSJCDらしい白熱したディスカッションが行われた。



教育講演 1 

最新 Er:YAG Laser を用いた次世代歯科診療 -Er:YAG Laser の劇的進化について- Next generation dentistry using the latest Er:YAG Laser 

                          

山本歯科 山本敦彦 先生

まず始めにEr:YAG Laserを用いてレジンセメントで接着されているジルコニアクラウンを歯牙から外す動画をみせて、会場を驚かせた。山本先生が提案する『Low Power High Pulse Irradiation Technique』によりレーザーは遅いというイメージを払拭していた。Er:YAG Laserを使った齲蝕歯無痛窩洞形成や歯周病により汚染されたインプラント表面の歯石の除去、骨切除、デコルチケーション、根管洗浄、再生療法など多岐に渡ってEr:YAG Laserの有効性を話された。

教育講演2

Periodontal tissue regeneration treatment using Er:YAG laser 

                     

原田歯科クリニック 原田和彦 先生

昔の歯周補綴の症例から現在に至る歯周治療の変遷を話された。天然歯やインプラントの歯周治療に関してEr:YAG Laserを用いて骨の再生を図っている症例を多く提示され、非外科、外科どちらの症例でもEr:YAG Laserの歯周治療に対する有効性を示された。

教育講演3

Er:YAG レーザーを用いた『低侵襲歯周組織再生療法』 ~Periodontal microsurgery による硬・軟組織再生~ 

                        

山口歯科医院 山口文誉 先生

 歯周再生療法の成功において、初期閉鎖はとても大切であると話された。マイクロスコープとEr:YAG Laserは、繊細なデブライドメンドや血餅の保持に役立つので再生療法には欠かせない機材の一つである。また様々な切開線や手技により、現在再生療法の成功率は非常に高くなった。最近発刊された歯間乳頭再建の本に関しても具体的な症例も交えて講演された。

一般講演1

広汎型・慢性歯周炎(ステージIV グレード C)患者に低侵襲非外科治療 (MINST)と低侵襲歯周外科治療(MIST)を行い包括的治療を行った一症例 

                       

BiVi 歯科クリニック 武川泰久先生

垂直性骨欠損を多数伴うステージIVグレードCの患者に対し最小限の外科処置にて改善した症例を発表された。臨床研究で得られた適応症をもとに、手術用顕微鏡 、Er:YAG レーザーを用いたMINSTと低侵襲歯周外科治療 (MIST)だけではなく、

演者の考案するTeardrop techniqueを併用することで患者への侵襲を減らす努力をされていた。様々な基礎疾患と重度歯周病を抱えている患者に有効で、高齢化社会において今後とも需要が高まって行くと述べられた。矯正を含んだフルマウスリコンストラクション、患者への侵襲を考えてた歯周治療を行い素晴らしい包括的治療であった。

一般講演2

上顎臼歯部欠損にインプラントを用いて咬合再構成を行なった症例 

                

山口よしのぶ歯科医院 山口宜伸先生

可撤式義歯の審美的改善及び機能的改善を主訴に来院した患者に対し、インプラントを併用したフルマウスリコンストラクションを行なった症例を発表された。顎位、歯列などの大きな視点からプロビジョナルレストレーションにてトライアンドエラーを繰り返し、再評価し改善されていた。理想的な歯列弓を作り出すことで、歯質の薄い失活歯を失った時も必要最低限の治療介入にて歯列の保全ができるように考えられていた。デジタルデータによる技工士との連携、手術用顕微鏡やEr:YAG レーザーを使用し患者へ侵襲を減らす努力をされていたのが特徴的であった

閉会のご挨拶

 最後に閉会の挨拶として、副会長の北原信也先生より挨拶がありコロナ後初めてとなる現地参加による2023年度第3回例会は盛会にて幕を閉じた。

                     

            文責:遠藤元気、望月力、堀切雅文


お知らせ一覧へ戻る
ページ上部へ