 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
ここでは東京SJCDで行われている海外発表の様子をご紹介しています。 |
|
|
|
カタルーニャ国際大学歯学部(バルセロナ)の講演会 |
2013年 |
|
 |
 |
2013年4月30日カタルーニャ国際大学歯学部(バルセロナ)にて、山崎長郎先生、鈴木真名先生、大河雅之先生が御講演されました。バルセロナは日本と同様に歯科医院の数が非常に多く、とくに新しい技術やマテリアルに対して興味をもつ先生が多いということで、講演後の会場では多くの先生方から質問を受ける光景がみうけられ、非常に有意義な講演会となりました。
|
ありす歯科医院 大河原純也 |
|
|
 |
 |
2012年5月24日〜26日、トルコ・イズミールにてEAED(ヨーロッパ歯科審美学会)が開催されました。世界のトップスターの1人、SJCDインターナショナル山崎長郎会長が講演されました。今回の学会は Lessons we learned from our failures というテーマで行われました。
インプラントに関する内容が多く、中でも山崎先生のプレゼンテーションの中のインプラントに関するクラスフィケ―ションは会場500名の先生がたは最も注目したと思われます。
トルコという国は非常に日本からは遠いですが、その国民性はとても勤勉、フレンドリー、親切でした。トルコ料理も非常においしく、イスタンブールはまたいつか訪れたいと思わせるとても素敵な魅惑の街でした |
中野DC 松尾幸一 |
|
|
IFED International Federation of Ethetic Dentistry |
2011年 |
|
 |
 |
2011年11月2日〜5日 ブラジルのリオデジャネイロで開催されたIFED International Federation of Ethetic Dentistry (国際審美歯科学会)におい て、鈴木真名(東京都)と大河雅之(東京都)が口演発表、大河原純也(茨城 県)がポスター発表してきました。発表後には各国の 著名な先生方と内容の濃 いディスカッションが行われました。また学会後のミーティングでは、SJCD と国際審美歯科学会との 今後の連携について話し合われ、実りの大きい学会と なりました。 |
|
|
|
 |
 |
10月7日〜9日 に韓国ソウルで行われたICOI(国際インプラント学会)で東京SJCD顧問の寺西邦 彦(港区開業)は講演、吉田拓志(大田区開業)藤田大樹(中央区開業)新藤有道(千代田区開業)は口演発表をしてきました。 講演発表で吉田拓志が2位、新藤有道が3位のアワードを受賞しました。 |
岩本町DC 新藤有道 |
|
|
1st Singapore Quintessence Grand Prix: Race to Perfection |
2011年 |
|
 |
 |
 |
本学会では、SJCD30周年でも講演されたDr.Devigasなど著名な先生の講演が行わ れた。また学 会後のミーティングでは、「次回の開催からアジアを牽引する SJCDとより密接な連携を図っていく」ことが話 し合われ、とても充実した学会 となった。 |
大河原純也 |
|
|
AAAD 11th BIENNIEL MEETING KUALA LUMPUR |
2010年 |
|
 |
 |
演者:日高豊彦、松尾幸一、大河原純也、中田典光、川原淳 |
|
|
THE 35th ANNUAL USC INTERNATIONAL PERIODONTAL & IMPLANT SYMPOSIUM DENTAL HYGIENE FORUM |
2010年 |
|
 |
 |
|
|
|
THE 34th ANNUAL USC PERIODONTAL & IMPLANT SYMPOSIUM |
2009年 |
|
 |
 |
 |
|
くわしくはこちらをご覧ください。 |
|
|
詳しくはこちらをご覧ください。 |
|
|
USC annual meetinng |
2005年 |
|
 |
 |
 |
 |
|
|
Osseointegration Study Club of southern california |
2005年 カルフォルニア |
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
SINGAPORE INTERNATIONAL DENTAL EXHIBITION & CONFERENCE |
|
2004年 シンガポール |
|
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
AMED (Academy of Microscope Enhanced Dentistry) |
|
 |
 |
 |
|
 |